top of page

【申込方法】​

今大会の申し込みは、Googleフォームを用いて行い、申込が定員を超える場合は先着順とする。

​前回入賞者選手/チーム、前回大会運営に参加した団体には特別申し込みの権利が与えられる。

【特別申し込み】

一次申し込みの権利があるのは以下の選手/チーム

①第八回大会において、3位以内に入賞した選手/チーム 計11組

第八回中部学生ジャグリング大会の各部門において、3位以内に入賞した選手/チームは、特別申し込み期間にエントリーすることができる。その際、第八回と同じ部門である必要は無い。

入賞した本人が第九回大会に特別申し込みの権利を用いた出場を希望しない場合、または就職等で出場資格を失っている場合、同じ団体に所属する個人/チームに申し込みの権利を譲渡することができる。また、同団体に限らず本人が許可した個人/チームに対して権利を譲渡することも可能とする。この場合も、入賞者と同じ部門である必要は無い。

②第八回大会において、運営に参加したメンバーの所属団体から各1組 計3組

第八回大会において、運営の活動に参加したメンバーの所属団体(RefleX、Boochi Box、すぱ)の3団体から各1組、部門を問わずエントリーできる。運営に参加した本人であるかは問わない。

 

以上の合計14組が特別申し込み期間に申し込みが可能。ただし、特別申し込みの各部門の定員は以下の通り。

 

大学生ジュニア部門:3組

高校生以下部門:3組

チーム部門:3組

女子個人部門:3組

男子個人部門:6組

【一般申し込み】

一般申し込みは、全ての選手が申し込み可能。各部門の定員は、特別申し込みの人数と併せて以下の通り。

大学生ジュニア部門:9組

高校生以下部門:9組

チーム部門:3組

女子個人部門:6組

男子個人部門:18組​

【各部門、団体ごとのエントリー上限について】

それぞれの部門について団体ごとのエントリー上限を設ける。

部門別のエントリー上限は以下の通り。

 

  • 大学生ジュニア部門

同団体からのエントリー上限は3組。

部門全体のエントリー上限は9組。

  • 高校生以下部門

同団体からのエントリー上限は3組。

部門全体のエントリー上限は9組。

  • チーム部門​

同団体からのエントリー上限は3組。

部門全体のエントリー上限は3組。

  • 女子個人部門

同団体からのエントリー上限は3組。

部門全体のエントリー上限は6組。

  • 男子個人部門

同団体からのエントリー上限は3組。

​部門全体のエントリー上限は18組。

 

過去大会に設けていた中部圏内、圏外別のエントリー上限については今大会では設けない。

【申し込み期間】

  • 特別申し込み期間

  2022/12/01(木)21:00~2023/1/7(土)20:59

  • 一般申し込み期間

  2023/1/7(土)21:00~2023/1/20(金)20:59

【音源について】

mp3形式のファイルを提出。

​詳細は出場者の方にメールで別途連絡する

 

【申し込みフォーム】

  • 特別申し込み​

​  該当者にメールにて送信

  • ​一般申し込み

  https://forms.gle/aAVAfAWePAtfB35n8

※申し込みに関する注意点

 エントリーは「運営からの受付完了メール送信」をもって受付完了とさせて頂きます。

登録フォームでのエントリーが完了しても、先着順の結果、定員を超えていた場合は受付することができません。

何卒ご理解いただけますようお願いします。​

 

 

 

 

 

 

 

© 2022 by ChubuJuggling. Proudly created with Wix.com

 

bottom of page